
- 作者: 石黒拡親
- 出版社/メーカー: 大和書房
- 発売日: 2015/08/12
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログを見る
概要
- 第1章 戦国時代の幕開け
- 第2章 村の世界
- 第3章 東日本の戦国大名
- 第4章 戦国大名の領国支配
- 第5章 西日本の戦国大名
- 第6章 「天下統一」をめざした織田信長
- 第7章 農民からのし上がって全国統一した豊臣秀吉
- 第8章 江戸幕府をひらいた徳川家康
1章と2章で当時の様子や戦国時代になっていく背景、
3~5章で著名な戦国大名を取り扱いながら情勢や統治の仕組み、
6~8章で一人にフォーカスを当てながら江戸幕府が開かれるまでを解説している。
感想
戦国時代については学校以来全く思い出す機会がなかったのもあり、さっぱり忘れてしまっていた。
タイトルには2時間でおさらいできる~と書いてあるものの、自分は4~5時間はかけて読んだように思う。
うっすらと記憶に残っていて、「おさらい」の人ならそのくらいの時間で読めるのかも知れない。
大筋に関わってくるような大名以外は説明を省き、戦国時代の概観をざっくりと書いているので、
前提知識がない状態でもなんとなくの流れが理解できた。
本格的に歴史を学ぶには足りないかも知れないが、ここから新しい本へ手を伸ばすきっかけにするには良い本だと思う。