B-Teck!

お仕事からゲームまで幅広く

【雑記】ブログ独自ドメイン化+AdSense再審査を行いました。

PV累計50万行ったので記念に独自ドメイン化しました。
その過程で色々やったので備忘がてら書いておきます

基本的には下記の記事の形で進めました。 https://blog.hatenablog.com/entry/2018/02/26/110000

1. お名前.comでドメイン取得

  • ドメイン取得
  • ブログ用のサブドメインを設定(うちでは blog )

2. はてなブログ側でドメイン設定

ドメイン設定からhttpsの証明書が発行されるまで数分程度のラグがあり、
その間はサイトにアクセスすると証明書エラーが出るので、ピークタイムを避けるのがベター。

3. 念の為Search Consoleのタグを配置して確認

はてな内で301リダイレクトがかかっているので、通常は順次インデックスされていきます。
でも念の為登録しました。
アドレス変更ツールのリンクがもう見つからなかったので、プロパティとして新URLを登録したのみです。

4. Google Adsenseにサイト定義を追加して再審査申請

はてなブログ+Google Adsenseは相性が悪いらしく、一ヶ月ほど試行錯誤しながらどうにか通過。
やったこととしては…

  • Adsenseのサイト一覧から旧サイトの定義を削除
  • URL転送でwwwつき、なし、サブドメインなしのURLでブログトップを表示できるように
  • Search Consoleでサイトマップ送信(効果不明)
    • /sitemap.xml
    • /sitemap_index.xml
    • /sitemap.xml?page=1 (最後まで認識されなかった…)
    • /sitemap.xml?page=2 (最後まで認識されなかった…)
  • サイトの停止または利用不可 がでなくなるまでひたすらリトライ…

5.備考

  • Google Analyticsはサイト移行時に特に対応いらなかったです
  • Adsenseの審査は何が悪くて落ちているのか結構分かりづらいです。。。
    • アフィブロガーが書いた焼き増しみたいなゴミ記事が多すぎて、正直何が正しいのか
    • Adsenseのコミュニティで質問しても、はてなブログは相性が悪いから…他で運営したら…みたいな回答がつきます

【JavaScript/jQuery】We don't need jQuery?

昔書いてたメモが出てきたので、今更ですが供養。
正直今でも作り捨てとか、とりあえず作るならjQuery使ってもいいんじゃないかな?って思ってる。

jQueryとはなんだったのか

  • ブラウザ間でJavaScriptの実装が大きく異なっていた時代に、共通の実装が行えるように差異を吸収していたライブラリ。
    • ぶっちゃけ今でも差異はあるけど頑張れる範囲になってきた
  • 簡潔な実装からWebFront界隈で広く利用されており、jQueryに依存するライブラリも多数存在した。

なぜjQueryをやめるのか

不要なライブラリを読み込むことによる動作遅延

  • ただし70〜100KB前後なので、現在の通信環境ではほぼ問題なさそう

動作が遅い

  • jQueryはブラウザ間の差異を吸収するようにできているため、現代のブラウザには不要な分岐がある。
  • jQueryオブジェクト等の生成のコストもあり、現在の環境では不必要な処理が多い。
    • ついでにDOMを直接触るため、最近の仮想DOMを用いるフレームワークとの親和性が低い

jQueryでできていたことが、ES自体の仕様として取り込まれつつある

この辺参考
- jQueryのfindなどをquerySelectorで書く - Qiita
- You Don't Need jQuery - Qiita

jQueryで指定していたアニメーションがCSSで実現できるようになった

Pros/Cons

Pros

  • 不要なファイル(jQuery本体)を読み込まなくて良くなる
  • 本来必要ではない処理コストを削減できる
    • 標準APIに移行することでjQueryへのロックインがなくなり、他のフレームワークなどと組み合わせやすい
    • 近年流行っている仮想DOMとjQueryはだいぶ相性が悪い
  • スクリプトで行うべきこと、CSSで行うべきことの責務が明確になる

Cons

  • なんだかんだいってもjQueryの互換性担保は魅力
    • 現状、IE対応でPolyfillやBabelによるトランスパイルが必要となるケースはまだある
  • jQueryの方が記述が簡潔になるケースも多い
  • 長い間使われてきているプラグインにはjQuery必須のものもある
  • 小規模の開発ではjQuery使ってさっくり作るほうが良いこともある
    • VueやReactを入れるほどではない開発規模とか、標準APIだとまだ冗長になる部分とか

【雑記】勉強会に参加するのが難しい

みなさん、勉強会参加してますか?

勉強会のあとはしっかり懇親してますか?

 

私は、あんまり社外の勉強会などに顔を出せてないです。

原因はいくつかあるんですけど、主に2つで

・どうやって参加したい勉強会を観測すればいいのかわからない

・人見知りなので参加しても一言も会話せずに終わる

 

あたりでハードルを感じてます。

個人的な問題で割と常に金欠なので、懇親会に出れなかったり、チケット高めの勉強会やカンファに出れないというのもありますが…。

 

割とアクティブなエンジニアはどんどん露出して、前に出て、交流して、という感じで成長しているなと思ってるんですが、みんな最初からうまくできてたんですかね…

 

こういう気持ちで挑むのがいいよ〜とか、こういうふうに勉強会探してるよ!とかあれば、教えてもらえたらうれしいです