B-Teck!

お仕事からゲームまで幅広く

MacBook Airを買い替えたので設定の覚え書き

せっかくなので移行アシスタントを使わずに設定した。
M1 Airのメモリを16GBにしてキーボードをUSにしたやつを買いました。
諸々やるので結局2時間位かかってしまったので、もうちょいなんとかしたい。

本体の設定

  • トラックパッド
    • tapの強さを弱くした
  • 一般→共有→コンピュータの名前
  • コントロールセンター
    • バッテリーを%表示に
    • 時計のオプションで秒を表示
  • デスクトップとDock
    • Dockを自動的に表示/非表示 をオンに
    • メニューバーを自動的に表示/非表示 をしないに
  • キーボードショートカット
    • Spotlight関連を全て無効化
    • ファンクションキーで修飾キーをデフォルトにする
    • Caps LockをControlにする
  • 不要なアプリをひたすらDockから消す

dotfiles

  • brewのインストール
    • $ /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"
  • ghqのインストール
    • $ brew install ghq
  • GitHub - beatdjam/dotfiles の取得
    • $ ghq get beatdjam/dotfiles
  • brew-fileのインストール
    • $ brew install argon/mas/mas
    • $ brew install rcmdnk/file/brew-file
  • brew-fileで初期化
    • $ brew bundle
    • Google IMEのインストールに失敗したのでRosettaを入れた
      • $ sudo softwareupdate --install-rosetta
  • dotfilesのsetup実行
    • $ zsh setup.sh

アプリケーション

  • iterm2を起動してpowerlevel10kの設定とかをする
  • Alfred
    • Features
      • Default Results
        • ExtraのFoldersをチェック
      • Web Search
        • URL Sharingで適当にコピー
  • Clipyを起動時に立ち上がるように設定
  • JetBrains Toolboxの設定
    • IntelliJのインストール
    • IntelliJの設定の同期
  • 入力ソースをGoogle日本語入力に変更
  • VSCodeの設定のSync
  • ObsidianのVaultのSync
    • 設定ファイルを .obsidian_mac にしている点に注意
  • zshのhistoryを移動
  • 手でDisplayLink Managerを入れた
  • 結局使わなかったのでkarabiner-elementsは削除した

感想

dotfiles周りは一発でセットアップ終わるようにしたい。
Macの設定値もcliから設定できるやつがあった気がするんだけど、アップデートとかで壊れると怖いなあって思ってしまいました。
まだ負荷のかかる作業をしてないけど、もとがAir(2019)のメモリ8GBだったので、それよりはだいぶ快適になるでしょう。